top of page
検索


ピーコック マグボトル カーキ
マットなカーキが絶妙な色味のマグボトル。この色は良い〜。触り心地はサラッとしてます。うーん。ピーコック、あなどれません。 迷彩色が好きなあなたに。問屋さんの処分品につきお買い得です。 栓は分解して綺麗に洗えます。分解するのが面倒な人は分解しないで洗ってもよし✨...
2020年1月20日読了時間: 1分


波佐見焼Common(コモン)のうつわ
Commonの丸型プレートとボウルです。波佐見焼の産地長崎から直送のうつわ。 色を楽しみたいうつわ。 同じ色で揃えるのもいいですし、並べた時に可愛いのであえて違う色で揃えるのもオススメです。ウチは違う色で揃えてます。 いろんな使い方で活躍。...
2020年1月16日読了時間: 1分


波佐見焼Commonのマグカップ
長崎から直送の波佐見焼、Commonのマグです。シンプルなフォルムなので飽きずにずっと使えます。わたくし若旦那イチオシのマグ。 一見普通の形に見えますが特にグリップの形状が絶妙。ずっと持っていたくなる不思議なグリップです。ボディの厚みも厚すぎず薄すぎずちょうど良い。...
2020年1月13日読了時間: 1分


IHで使える南部鉄器の鉄瓶を取り扱っています
IHで使える南部鉄器の鉄瓶を取り扱っています。よく「鉄瓶はIHで使えませんよね?」と聞かれることがありますが、使えるものもあります。 鉄は、磁性体と言ってIHに反応する金属です。材質自体は反応するんです。ただ、底面が狭い鉄瓶だとIHクッキングヒーターが反応しないことがあるの...
2020年1月13日読了時間: 1分


南部鉄器岩鋳の鉄瓶を販売しています
南部鉄器、岩鋳の鉄瓶のコーナーです。 手軽に鉄分補給をしたい方に。 沸かしたお湯はお茶やコーヒーに使ったり、ポットに取っておいてお米を炊いたり料理に使ったり。使い道いろいろです。 使い方は簡単。 お手入れが難しいと思われがちですが、使い方はいたって簡単。沸かしたお湯は都度全...
2020年1月9日読了時間: 2分


急須用の茶こしを販売しています
内藤金物店ではいろんなサイズの茶こしを取り扱っています。茶こし天国です。小さいのから大きいもの、浅いのから深いものまで。 茶こしのサイズ選びは難しい。 でも茶こしのサイズ合わせは至難の技。記憶を頼りにお店で大体のサイズで買っても、まず合いません😥 急須を持ってきてください...
2019年12月27日読了時間: 1分


ふかし布やセイロの竹すだれなど餅つき道具の消耗品あります
餅つきの消耗品、取り扱っています。 ふかし布、セイロの中に入れるすだれなど。 すだれはセイロのサイズによって大きさが違うので、セイロを測ってきてください。 ふかし布は、某100円ショップのものを使うと、布の目が細かすぎてうまく蒸せないという報告があがっていますので要注意です...
2019年12月26日読了時間: 1分


杵の修理承ります
杵の修理承ります。 そろそろ年末の餅つきに備えて道具の準備をする時期ですね。お客様からのご依頼で杵の修理をさせていただきました。 年一回の餅つきのために買い直すのは気がひけるという方!修理がオススメです。修理しておけば清々しい気分でストレスなくお餅つきができますよ。...
2019年12月6日読了時間: 1分


おひつと飯台(寿司桶)の納品がありました
長野県の白馬で今度オープンする「和膳 みき」さんに、おひつと飯台を納品させていただきました。 とんかつと巻き寿司のお店ということで、今回の道具は巻き寿司用に使っていただくそうです。ご飯の美味しさを保ってくれるのが木曽さわらのおひつ。おひつがご飯の状態に合わせて水分を調節して...
2019年11月18日読了時間: 1分


カリタと青芳製作所のステンレスコーヒードリップポット
コーヒー器具の訳あり品の紹介です。問屋さんの売り切り品につき訳あり特価! 美味しいコーヒーへの近道。 カリタの細口ポットと青芳製作所のIH対応ドリップポットです。 ポットの中では値段も手頃なので、ヤカンしか持ってない!ヤカンで注いでコーヒーを淹れている!というようなコーヒー...
2019年11月4日読了時間: 2分
bottom of page