1/19(日)BS NHK新日本風土記放送
- Yuki Naito
- 1月18日
- 読了時間: 2分

BS NHK新日本風土記、ぜひご覧ください。吉原宿のお寺、吉原山妙祥寺と人々とのつながり、というテーマ、お寺との独特なつながりに密着。
僕はギターを弾く金物屋として登場しています。
先日初回放送は終わっているので、NHK新日本風土記見たよ〜と、よくお声かけいただきます。「番組見てすぐ岳鉄乗ったよ!」という方も。そうなんです、見ると乗りたくなる番組でした。
岳南電車沿線の人々の営みに密着することで、岳鉄の空気感が伝わってきます。地域の人の営みの中を縫っていくように走っている路線なんだなと。あたたかい気持ちになる番組。とても素敵な番組なのでぜひ見ていただきたいです!
BS NHK 新日本風土記(再放送)
2025年1月19日(日)朝7:00-8:00
全ての駅から富士山が見えるただ一つの鉄道“ガクテツ”。絶景の連続…静岡県富士市を走る岳南鉄道線に乗って、早朝から夜景まで、日本一の山とともにある暮らしを訪ねる。
9.2キロをつなぐ全10駅、21分の旅で出会うのは?無人駅こそ個性がいっぱい▽カーブの先に冬の富士…絶景の特等席▽富士の伏流水・母娘が守る“湧き水”の暮らし▽東海道の宿場町、度重なる災害を乗り越えた寺と人々のつながり▽豊かな水と“紙の町”▽終着駅、花のおもてなし▽シラス漁師の海▽貨物列車にいやされて▽百年の茶師、最強の裏山に背中を押され▽明かりを消して工場夜景をゆっくりと…危機を救った夜景電車の旅