富士市の富士山こどもの国で開催された野外フェス「FUJI&SUN'21」。出演させていただいたのでレポートを。

去年2020年はコロナ禍で中止になったので、2019年に続き2回目の開催でした。1回目と同様、のんびりと楽しめるフェスでした。初回からしてもともとぎゅう詰めにはならないフェスでしたが、今年はさらに感染対策ということでステージ前の観客席はディスタンスをとるように区切られていたり。食べ歩きはスタッフの方が注意したり。工夫されていました。
入場はもちろん検温もあったり。スタッフの方々の仕事がいつも以上に増えて大変そうでした!

GREENHILL STAGE、吉原祇園太鼓セッションズで出演させていただきました。僕はギターや笛を担当。先輩から譲り受けて改造したフェンジャパのムスタングを使ってステージに立てて、嬉しい限りです。

メンバーはほぼ吉原祇園祭の参加青年という、吉原ならではのバンドです。みんな祭り参加者ということもあり、サックス→小太鼓、ギター→笛と、展開によって和楽器に持ち替えるという。
メインのSUNステージ民謡クルセイダーズさんの後の時間でのステージということもあり、SUNステージから流れてきてくれったお客さんが寄って行ってくれた印象でした。椅子席でノってくれている方や、丘の上で踊り狂っている方もいて、とっても楽しくできました。
10:25- SUNステージ / 富知六所浅間神社、吉原祇園祭青年
→
12:10- SUNステージ / 民謡クルセイダーズ
→
12:30- STONE STAGE / VIDEOTAPEMUSIC
→
13:40- GREENHILL STAGE / 吉原祇園太鼓セッションズ
という、初日前半、土着的なものを感じる流れ。粋なタイムテーブル!後でFUJI&SUNの井出さんに聞いたら、やっぱり狙っていた出演順だったそうです。