top of page

おうちで使えるおすすめのごはん鍋。

IMG_2219.JPG

おうちのガスコンロで手軽にかまど炊き。

内藤家もこれでお米炊いてます。毎回炊き上がりツヤツヤでお米が立つ〜ご飯が美味しいと幸せになれますよ。

3538F315-8B76-4A9F-BE7E-CF1801E4E92B.jpg

小さくても本物のお釜。

小ぶりなサイズでオモチャのように見えますが、ホンモノのお釜をサイズダウンしたもの。職人さんがひとつひとつ鋳型に流し込んだ鋳物製です。

炊飯器の「正解」が体験できる。

高級電気炊飯器に「お釜を再現したから美味しい」とかうたい文句がありますよね。つまり、このお釜こそ、各メーカーの高級炊飯器たちが目指す「正解」なワケです。ボタン一つで自動じゃない分、1ケタ安いです。

​誰でも美味しく炊ける。

火にかけるのは全部で20分程度。使い方は簡単で、1回だけ火加減を調整します。

 

①最初は沸騰するまで中火(10分程度)

②沸騰したら弱火にして8分(3合)〜10分(5合)

③15分蒸らせばツヤツヤご飯のできあがり。

※火をかける前にお米を浸水した方が断然おいしくなります。

12DB2DBE-3304-4032-B13A-EBF8069AC7A1.jpg

美味しいたきあがりの証明、カニ穴。

炊きあがりの写真をよく見るとポツポツと穴が空いているのがわかりますが、ご飯が美味しく炊けた時にだけ出現するという「カニ穴」というものです。なんと、このお釜で炊くと毎回できます。お釜の中でぐるぐると対流が起こるように設計されているので、簡単にカニ穴ができるんです。

imgrc0063094272.jpg

しっかりフタで圧が加わり、ふっくら。

本体は軽いアルミ製ですが、フタはあえてステンレスで重たくなっています。熱を加えるとお釜の中にほどよく圧力がかかるので、ふっくら炊き上げるのに一役買っています。

黒いかまどカバーが影の主役。

黒いカバーはかまどの役割&汁受け。とっても重要な部品です。

 

まず第一に、かまどの役割。お釜の下半分を覆うのでガス火の熱をパックしてくれます。このおかげでお釜の羽の上と下で温度差が生まれるので、お釜の中で対流が起きやすくなって、ご飯のおいしさがより一層UP。

 

そして第二に、汁受けの役割。ごはん鍋ってでんぷん質の汁が飛ぶことがありますが、このお釜はフタが重いので汁が流れる程度で済みます。その汁を汁受けがしっかり受け止めてくれるので後片付けも楽ちんです。

炊きこみご飯や玄米もOK。

もちろん、炊き込みご飯も炊けます。

※写真は栗ご飯と発芽玄米入ごはん

お釜工場として始まった、ウルシヤマ金属工業。

メーカーのウルシヤマ金属は内藤金物店でおすすめの鋳物フライパンを製造しているメーカーですが、元はと言えばお釜工場として始まった会社。ホンモノのお釜を使って、美味しいかまど炊きご飯をぜひ。

以下ページからご購入できます。

bottom of page