昨日は富士宮のお客様のお宅にかまどを設置させていただきました。30年使ったかまどとの交換でした。 固定式のかまどで、内藤金物店では意外と需要のある品物です。 今回のお宅では、年末の餅つきの他、お蕎麦を茹でたり活用されているそうです。使っているお釡30cmに合わせて、ラインナップの中で一番小さい大きさの一口かまどをチョイス。お客様のご要望で、腰を曲げなくて済むようにということでコンクリブロックを敷き、20cm高さを稼いで設置しました。ブロックは縦に置くと地震などで倒れる可能性があるので、鉄筋を通してモルタルで固定してあります。今回はお庭にある小屋への設置で、小屋への煙突設置工事も含め対応させていただきました。 イソライトかまどは、能登半島の珪藻土を使った特殊な断熱耐熱レンガで作られていて、コンクリートや金属製のかまどよりも少なめの薪で使うことができます。タイルがシブくてかっこいいですね。
top of page
新着ニュース
4 日前読了時間: 1分
4 日前読了時間: 1分
11月13日読了時間: 1分
商品紹介
9月11日読了時間: 1分
8月30日読了時間: 1分
2023年9月24日読了時間: 1分
新着ブログ
9月25日
それは本当に包丁の寿命?捨てるのはもったいない
それって本当に寿命? 包丁についてお客様とお話をしているとき、「シャープナーが効かないからもう寿命かな?」と聞かれることがあります。人によっては「シャープナーが効かなくなったから包丁を捨てた」という方も。 もったいない!...
9月11日
アーケード名店街、解体前の建物公開
日本で一番最初のアーケード、解体前のお別れに行ってきました。一部の建物が公開されていて、中にも入らせてもらいました!70年もお疲れ様でした。 アーケード名店街はビルのカタチが特殊。 アーケードと言って想像するような屋根があるのではなく、一階部分がセットバックしていて、そこに...
2023年10月30日
サイズの合わないせいろは戦前のもの?
写真は、お客様のおそらく60年以上前のせいろ。今と違いセンチではなく「尺」で作られているので、現行で販売しているせいろと規格が違います。 \ なんで年がわかるか?/ なぜ60年経過がわかるかというと戦後1958年に計量法で尺を使うことが禁止されたからです。それ以来せいろはメ...
follow us !!
bottom of page