top of page
検索
2020年7月10日読了時間: 2分
HARIOの水出しコーヒーポット
HARIOの水出しコーヒーポットです。両方ともやや小さめで、750mlと600ml。 寝る前にコーヒー粉&水を入れて冷蔵庫に入れておけば朝には出来上がり。目安8時間ですが、お好みで時間を変えてみてもOK。 水出しは、苦味の成分が少なめでコーヒーシロップのような出来上がり。急...
2020年7月4日読了時間: 1分
フルプラ アルコール消毒対応スプレーボトル
消毒用エタノール(アルコール)が使える日本製のスプレーボトルです。エタノール使用可が明示されたスプレーってほとんどないんですが、これならアルコールが変質しないので安心して使えます。 メーカーのフルプラは1940年創業。しっかりした作りなので、内藤金物店ではもともと給食関係や...
2020年7月3日読了時間: 1分
桐の下駄が入荷しました。女性用フリーサイズ
桐の下駄が入荷しております。今回は女性用を紹介。カランコロンと歩くと良い音で、夏を満喫できます。 天然木の肌触りが涼しく履けると好評です。鼻緒は柄が4種類。 意外と、浴衣じゃなくて普段着で気軽に合わせる方多し。値段も手軽ですし!ご近所へのお出かけにどうぞ。 ▶︎桐の下駄...
2020年6月26日読了時間: 2分
ガス火で美味しく料理するためのフライパン ウルシヤマ金属 ソーヴィ
ガス火で美味しく料理するためのフライパン。ウルシヤマ金属のアルミ鋳物フライパンです。 キャッシュレス決済の5%還元はあと5日で終わりなので、ちょうどフライパン買い替え時の方は6月中に買うとお得ですよ〜。PayPayやクレジットカードなど。 ガス専用設計。...
2020年6月25日読了時間: 2分
熱中症予防に。南部鉄器岩鋳の鉄瓶
熱中症予防に!南部鉄器の鉄瓶。これでお湯を沸かせば、鉄分が気軽にチャージできます。 鉄瓶で沸かしたお湯は用途いろいろ。 白湯やお茶、コーヒーに使っても良いですし、夏だとこのお湯で麦茶を作ったり。お米を炊く時やお味噌汁などお料理に使ってもOK。...
2020年5月31日読了時間: 1分
野田琺瑯のホーロータンクを表に並べました。梅干し作りにおすすめ
琺瑯は塩気のものの保存にぴったり。 野田琺瑯のホーロータンクを表の方へ並べました。梅の時期なので! ホーローはガラス質の釉薬なので、塩分に強くて梅干し作りにぴったりなのです。 サイズがいろいろなので、用途もいろいろ使えます! 調味料もOK。...
2020年4月30日読了時間: 1分
カリタ、ハリオの手回しコーヒーミル
コーヒーミルのすすめ。最近、家で過ごす時間があるのでドリップコーヒーを始める、というお客様が増えています。 美味しいコーヒーの第一歩。コーヒーを豆で買ってきて、淹れる直前にミルで挽いてみましょ。 手挽きミルでゴリゴリとやるのは、コーヒーを淹れる前の儀式みたいなものです。美味...
2020年3月7日読了時間: 1分
kintoの耐熱ガラスマグで清々しい朝を
今日の朝の一杯。緑茶をいただきました。 天気も良くて清々しい朝は、kintoのグラスマグを選びます。グラスだと緑茶の色が透き通るようにキレイで、良い1日が始められそう。淹れたのは家にあった普通の茶葉なんですけど特別感! 緑茶、紅茶、コーヒー、ハーブティーなどなどいろんな飲み...
2020年2月3日読了時間: 1分
波佐見焼のお茶碗 十草赤青
波佐見焼のお茶碗です。角度によって違う表情を見せるブルーの釉薬の色味が好きです。ポップな土物をお求めのあなたに。 2月のレシートで抽選あり。 そうそう、2月に吉原商店街でお買い物したレシートは取っておいてください。松坂牛やダイソンに化けるかも!...
2020年1月27日読了時間: 1分
湯たんぽのサイズについて
今日も寒いですね、こんな夜は湯たんぽを。ポカポカ布団で冬ならではの幸せを感じたい、そんなあなたに。 湯たんぽの文化。 実は湯たんぽ、富士川を境に容量が変わります。富士川から西が3.2L、富士川から東(富士市はこっち)が2.6と言われています。最近は全国展開の量販店の影響もあ...
bottom of page